
純米大吟醸 鏡 一割五分磨き 720ml
33,000円(税込)
◆磨くほどに輝く鏡のごとき一本
あらゆる物の姿を映す鏡。古くは神聖な祭具として用いられ、今では日常に溶け込む生活必需品。そんな鏡の名を冠するのにふさわしい逸品が完成しました。超高精白がもたらす透明感のある煌めき。その一滴一滴に米の真の姿が映し出されます。一点の曇りもない鏡のように澄み切った味わいを食卓でご堪能ください。
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米) |
---|---|
精米歩合 | 15% |

◆精米歩合15%の山田錦
原料米は酒米の王様と称される「山田錦」のみを使用。100時間以上もの時間をかけて少しずつ表層を削り、一粒の直径わずか約1mm~2mm、精米歩合15%に達するまで丹念に磨き上げました。大吟醸の精米歩合は50%以下。その先の極限に挑むことで、雑味の少ない清らかな味わいを実現させています。酒造りに適した伏見の名水「白菊水」で醸すことで、きめ細かくまろやかな口当たりに仕上がっています。

◆氷温熟成で引き出す米本来のうまみ
米のうまみの真髄に迫るべく、時間と手間を惜しまず注ぎ込みました。通常の酒造り以上の時間をかけて低温発酵させた醪(もろみ)を搾り、水を一滴も加えずに原酒のまま瓶詰め。さらには氷温を保った冷蔵庫での熟成期間を設けました。じっくりと氷温で寝かせることで、高精白ならではの爽やかな口当たりを残しつつ、米本来のふくよかな奥行きを引き出しました。

◆メインディッシュに添える食中酒
日本酒の醍醐味として外せないのが食と掛け合わせ。香りとうまみの調和がとれた純米大吟醸原酒は、メインディッシュに合わせる食中酒としても楽しめます。例えば、脂の乗った肉や魚など濃厚な味の料理との相性は抜群。うまみの相乗効果で贅沢な時間を演出します。また、口にする温度感によって味わいが変わります。約15℃ならフルーティーな甘みがぐんと増し、約5℃まで冷やすとさらにすっきりと爽やかな味わいに。様々な表情を味わえるのも魅力です。

◆贈り物にも最適な化粧箱入り
高級感のある化粧箱に入っていますので、日頃のお礼の気持ちを込めた贈り物にも最適です。
数量
8800円以上は送料無料